「BOYS PLANET」の興奮、もう一度。
Mnetの最新サバイバル番組「BOYSⅡPLANET(ボイプラ2)」が、ついに始動します!
今作は韓国版「K」編が7月17日(木)、中国版「C」編が7月18日(金)から放送開始。
ZB1(ZEROBASEONE)を生んだあの番組の続編ということで、注目度はMAXです。
- 「BOYSⅡPLANET(ボイプラ2)はどこで見れる?」
- 「無料視聴・見逃し配信の方法は?」
- 「放送日・時間は?」
また前作からの流れや練習生の注目ポイントも紹介します。
どこで見れる?対応サービスまとめ
2025年7月から放送開始が決定した「BOYSⅡPLANET」。
番組は韓国語版(BOYSⅡPLANET K)と中国語版(BOYSⅡPLANET C)の2本立てで構成され、Mnetが企画・制作しています。
では、日本からの視聴方法はどうなっているのでしょうか?過去の放送実績をもとに、視聴できる可能性が高いプラットフォームを以下にまとめました。
配信プラットフォーム一覧表
プラットフォーム | 配信形態 | 視聴料金 | 日本語字幕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ABEMA | 配信(予想) | 無料 | 簡易字幕あり(前作実績) | BOYS PLANETは全話無料配信実績あり |
Mnet(CS放送) | TV放送 | 有料(スカパー等必要) | あり | 韓国と同時放送の可能性あり |
Mnet Smart+ | 配信 | 有料(月額制) | あり | 見逃し配信も対応 |
※2025年5月13日時点では、BOYSⅡPLANETの公式配信プラットフォームは未発表ですが、上記サービスが有力候補です。
BOYSⅡPLANETを無料で視聴するには?おすすめ方法
「できるだけお金をかけずにBOYSⅡPLANETを見たい!」という人のために、無料で視聴する可能性の高い方法を紹介します。
ABEMAで無料視聴できる?
前作「BOYS PLANET」はABEMAで以下のように配信されました。
内容 | 配信形式 | 視聴料金 | 字幕 |
---|---|---|---|
本編 | リアルタイム/見逃し配信 | 完全無料 | 簡易字幕あり(日本語) |
チッケム・特別映像 | 随時公開 | 無料 | 一部英語字幕のみ |
この実績から、BOYSⅡPLANETもABEMAでの無料配信の可能性が高いと予想されます。
放送直前の6月末~7月初旬には、ABEMA公式から発表があると見られます。
Mnet・Smart+の視聴方法
Mnet(テレビ)で視聴するには、以下のサービス経由での契約が必要です。
サービス名 | 視聴方法 | 月額料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
スカパー! | CS放送 | 約2,530円(Mnet基本パック) | 専用チューナー必要 |
Mnet Smart+ | ネット配信 | 月額1,320円〜(ベーシック) | パソコン・スマホで視聴可能 |
これらは安定した画質や日本語字幕、見逃し配信などが充実している点が魅力です。
特に見逃し視聴や全話振り返りがしたい人には最適です。
放送スケジュール・字幕情報まとめ
BOYSⅡPLANETは、韓国語・中国語の2バージョンに分かれて別日に放送されるという珍しい形式です。
放送日一覧
番組名 | 放送開始日 | 曜日 | 放送国 | 放送局 |
---|---|---|---|---|
BOYSⅡPLANET K(韓国語版) | 2025年7月17日 | 木曜日 | 韓国 | Mnet |
BOYSⅡPLANET C(中国語版) | 2025年7月18日 | 金曜日 | 中国 | Mnet(予定) |
✅情報元:Mnet公式X(2025年5月13日午前11時投稿)
番組構成と活動期間
- 構成:サバイバル形式オーディション番組(男女別ではなくボーイズグループ限定)
- 活動期間:5年(前作のZB1は2年半)
- 公式発表元:韓国メディア「Prime News」(2025年5月12日)
BOYSⅡPLANETは、K編・C編それぞれ別のグループが誕生し、同時デビュー予定です。
前作のZB1同様、KCONやMAMAなどCJ ENM主催の大型ステージ出演も期待できます。
字幕対応と放送形態について
現在の時点では公式発表はないものの、以下の字幕対応が予想されます:
プラットフォーム | 日本語字幕 | 備考 |
---|---|---|
ABEMA(無料) | 簡易字幕(前作同様) | 日本独自編集もあり得る |
Mnet Smart+ | 公式字幕あり | 高精度・詳細な字幕 |
YouTube | なし/英語のみ | 本編ではなくチッケム等の配信が中心 |
BOYSⅡPLANETとは?|番組の特徴とBOYS PLANETとの関係
2025年7月から始まる「BOYSⅡPLANET」は、Mnetが手がける最新のK-POPサバイバルオーディション番組です。
前作「BOYS PLANET」で誕生した**ZEROBASEONE(ZB1)**の成功を受けて制作された「続編」として注目されています。
BOYS PLANETとの関係と制作背景
「BOYSⅡPLANET」は、以下の番組を手がけた制作チームが担当しています。
過去作 | 放送年 | 輩出グループ |
---|---|---|
BOYS PLANET | 2023年 | ZEROBASEONE(ZB1) |
Girls Planet 999 | 2021年 | Kep1er |
I-LAND | 2020年 | ENHYPEN |
I-LAND2(制作中) | – | – |
✅これらはいずれもCJ ENM(Mnetの親会社)による制作です。
✅今回は「K編(韓国語)」と「C編(中国語)」で同時に2グループがデビュー予定というグローバル志向の強い構成が特徴です。
活動期間は5年に延長
韓国メディア「Prime News」が報じた内容によると、今回の活動期間は5年に設定されているとのこと。
前作「ZEROBASEONE」は活動期間が2年半だったため、今回は長期活動が前提の本格育成プロジェクトとなっています。
グループ | 活動期間 | 備考 |
---|---|---|
ZEROBASEONE | 2年半(2023〜2025) | 2025年内に活動終了予定 |
BOYSⅡPLANET デビュー組(予定) | 5年 | Prime Newsが報道(2025年5月12日) |
中国展開の狙いとは?
今回、中国編が用意されている理由のひとつに「限韓令の緩和」があります。
中国でのK-POPコンテンツ規制が緩和されつつある中で、中国市場をターゲットとしたグループ誕生を狙っていることがわかります。
その背景として、CJ ENMは中国語圏向けプラットフォームの開発も進めており、C編から誕生するグループは中国国内での活動を主軸とする見通しです。
BOYSⅡPLANET参加者・メンバー情報まとめ
2025年新Mnetオリジナルサバイバル
— Mnet Japan総合 (@MnetJP_Ch) November 22, 2024
◢◤「BOYSⅡPLANET」◢◤
応募資格や応募期間など詳細は下記をチェック☑
■応募資格
K-POPが好きな世界中の少年たち
2012年1月1日以前に出生したもの
■応募期間
2024.11.22 – 2025.01.26
■応募ページhttps://t.co/OiyqantCNC#BOYS2PLANET #ボイプラ2 https://t.co/95BsJZKH3z pic.twitter.com/r9Q173EFuH
放送前時点では参加者の詳細なリストは未発表ですが、一部の注目ポイントや傾向はすでに報道やSNSで明らかになっています。
練習生構成と選出形式
前作「BOYS PLANET」では、韓国人練習生49名+グローバル枠49名=計98名が参加しました。
BOYSⅡPLANETでも、K編・C編それぞれに複数十名規模の練習生が出演する見込みです。
また、番組の構成上、2グループ同時デビュー予定であるため、片方だけでなく両方に目を向ける必要があります。
ZB1・EVNNEとの関係性
ZB1の派生グループであるEVNNE(イーブン)は、BOYS PLANET出身メンバーで構成され、2025年に日本やアジア各地を回るツアーを開催中。
さらにKCON JAPAN 2025(5月9〜11日開催)にも出演し、公式派生グループとしての人気も高まっています。
この流れを受け、BOYSⅡPLANETでもZB1やEVNNEのような高レベル練習生や事務所所属組の再挑戦が期待されています。
詳細プロフィールは放送前に公開予定
練習生の詳細なプロフィールや推しカメラ(チッケム)映像は、番組放送直前に公式サイトやYouTubeで順次公開されるのが通例です。
前作と同様、以下の媒体が情報解禁元となる見込みです。
情報ソース | 内容 |
---|---|
Mnet公式サイト | 練習生一覧・公式プロフィール |
YouTube(Mnet K-POP) | 推しカメラ・パフォーマンス動画 |
X(旧Twitter)公式アカウント | 最新発表・ティーザー動画・番宣など |
BOYSⅡPLANETどこで見れる?無料視聴・見逃し配信・放送スケジュールは?まとめ
- 「BOYSⅡPLANET」はMnetによる新オーディション番組で、K編が7月17日(木)・C編が7月18日(金)に放送スタート。
- 活動期間は5年と報道されており、前作ZB1より長期で推せるグループが誕生予定。
- 日本での視聴は、ABEMA(無料配信の可能性大)やMnet Smart+(有料)などが有力。
- 見逃し配信も対応予定で、リアルタイム視聴が難しい人も安心。
- 練習生プロフィールや推しカメラは、公式サイトやYouTube、Xで順次公開予定。
2025年7月からスタートするBOYSⅡPLANETは、Mnetが手がけるK-POPサバイバル番組の最新作であり、前作「BOYS PLANET」の成功を受けて制作された注目の続編です。
今回の番組は、韓国語版(K編)と中国語版(C編)の2バージョンが制作され、それぞれ7月17日(木)・7月18日(金)に放送開始となります。
活動期間が5年に延びた今回のプロジェクトは、まさに本気のグローバル戦略。
視聴環境を整えて、未来のスターの誕生を見届けましょう。
BOYSⅡPLANETは、ただのオーディション番組ではなく、次世代K-POPの未来を左右するグローバルプロジェクトです。
今のうちに視聴環境を整えて、放送スタートに備えておきましょう。
コメント