2025年夏放送中のBMSG主催オーディション番組『THE LAST PIECE(ラスピ)』。
7月18日(金)のTBS系『THE TIME』では、3次審査を通過した合格者20名のダイジェスト発表が行われ、大きな注目を集めました。
さらに同日には、公式YouTubeチャンネルにて第4話(前編)が配信され、通過発表の裏側や緊迫した選考の様子が明らかに。
この記事では、3次審査の通過者一覧と注目ポイントをチーム別にわかりやすくまとめてお届けします。
※この記事では【通過者20名】を紹介しています。
「脱落したのは誰?」「あの子がいない…?」と気になった方は、こちらもあわせてどうぞ。
3次審査 脱落者一覧はこちら
【一覧表】3次審査通過メンバー20名まとめ
チーム別通過者一覧(課題曲とチーム構成)
3次審査では、課題曲ごとに編成された5つのチームがパフォーマンスを行い、その中から合計20名が通過となりました。
以下、課題曲とともに通過メンバーをチーム別に一覧でご紹介します。
- KEITO(ケイト)
- HAL(ハル)
- RUI(ルイ)
- RYOTO(リョウト)
洗練されたクールな世界観と安定感のあるパフォーマンスが高く評価されました。
- ADAM(アダム)
- RAIKI(ライキ)
- GOICHI(ゴイチ)
パワフルなステージで魅せるチーム力の高さが印象的。表現力も◎。
- KANON(カノン)
- KAIRI(カイリ)
- YU(ユウ)
高難度の楽曲を表現しきったボーカル力とステージ映えが光りました。
- AOI(アオイ)
- TAICHI(タイチ)
- REN(レン)
繊細なリズム感と感情表現が求められる中で、丁寧な仕上がりを披露。
- COTA(コウタ)
- KEI(ケイ)
- SHO(ショウ)
- ISANA(イサナ)
パフォーマンス力・ダンススキルの高さで魅了。勢いあるチームとして注目。
- YUTA(ユウタ)
- TAIKI(タイキ)
- KANTA(カンタ)
歌とダンスのバランス、そして完成度の高いステージで多くの視聴者を引き込んだチームです。
一方で、3次審査で惜しくも脱落してしまったメンバーは誰だったのか?
涙なしでは見られなかった脱落発表とファンの声はこちらの記事で詳しくまとめています。
【ラスピ】3次審査の脱落者10名まとめ|理由とファンの声はこちら
チームと通過者まとめ(表で見やすく比較!)
チーム名・課題曲 | 通過者(名前) |
---|---|
m-flo『come again』 | KEITO HAL RUI RYOTO |
Dragon Ash『Fantasista』 | ADAM RAIKI GOICHI |
Ayumu Imazu『Superstar』 | KANON KAIRI YU |
KREVA『音色』 | AOI TAICHI REN |
PSYCHIC FEVER『Just Like Dat』 | COTA KEI SHO ISANA |
BE:FIRST『Move On』 | YUTA TAIKI KANTA |
ファンの反応:「納得の人選!」「この子は残ると思った」
SNSでは以下のようなコメントが相次ぎました:
「TAIKIとKANTAの成長がすごい…このチームは熱かった」
「GOICHIとRAIKIが並んだの胸熱すぎた」
「KEITOはさすが、絶対に残ると思ってた」
「YUくんのパフォーマンス、本当に素敵だった…」
通過したメンバーたちは、スキルだけでなく“人間力”や“伸びしろ”も含めて評価されたことが伝わってきます。
『THE LAST PIECE』3次審査 通過者の特徴
名前(カナ) | 英字表記 | 特徴・魅力 |
---|---|---|
ケイト | KEITO | 安定した歌とダンス、自然体でムードメーカー |
ハル | HAL | 力強くも繊細なボーカル、表現力が光る |
ルイ | RUI | 静かで芯が強い、独自の世界観を持つ |
リョウト | RYOTO | 落ち着いた雰囲気、丁寧なパフォーマンス |
アダム | ADAM | パワフルな表現とリーダーシップが強み |
ライキ | RAIKI | ダンス力と集中力が高く、存在感が増している |
ゴイチ | GOICHI | 感情豊かな表現力、一瞬にこだわるステージ職人 |
カノン | KANON | 優しい声と繊細な表現、楽曲の世界観に合う |
カイリ | KAIRI | クールで実力派、グループ内のバランスが良い |
ユウ | YU | 感性豊かでナチュラル、癒し系の存在 |
アオイ | AOI | 高音ボーカルが魅力、感情を込めた歌唱が得意 |
タイチ | TAICHI | 努力家で成長著しい、まじめな性格も評価される |
レン | REN | 繊細で落ち着いた表現者、静かな情熱が魅力 |
コウタ | COTA | リズム感と安定したパフォーマンス、チーム調和力 |
ケイ | KEI | キレのあるダンスと熱い表情が持ち味 |
ショウ | SHO | 高い身体能力とクールなルックス、内に熱を秘める |
イサナ | ISANA | 柔らかさの中に芯、所作にこだわる |
ユウタ | YUTA | 表現力とルックスが強み、印象を変える器用さも◎ |
タイキ | TAIKI | 真っすぐで全力な姿勢、社長やファンからも信頼厚い |
カンタ | KANTA | 明るく丁寧な歌とダンス、着実に評価を伸ばす存在 |
SKY-HIが語る“合格の理由”とは?
番組内でSKY-HIは、「選んだのは完成されている子ではなく、“もっと見たくなる”子」と明言しています。
つまり、今回の通過者たちは「今が完璧」なのではなく、「この先を見たくなる想像力をかき立てる存在」。
この言葉通り、可能性・伸びしろ・想像力を持つメンバーたちが選ばれたのです。
【今後の展開】4次審査以降の流れと予想
4次審査では、さらに本格的な実力とチームバランスが問われるステージ審査が予定されています。
課題曲やパフォーマンス構成もより高度になり、候補者の成長がより明確に見えるフェーズへと突入。
今後のスケジュール(予定)は以下の通りです。
審査 | 放送/配信日(予定) | 内容(予想) |
---|---|---|
第4話(後編) | 7月下旬 | 4次審査の全貌・追加パフォーマンス |
第5話 | 8月初旬 | 再編成・新チーム発表か? |
第6話 | 8月中旬 | デビュー候補の絞り込み開始? |
BMSGとTBSの共同プロジェクトということもあり、テレビ×YouTubeのクロスメディア展開も今後さらに加速する可能性があります。
デビュー候補は誰?注目される成長株メンバー
現段階でファンの間で“デビュー候補”とささやかれるメンバーは以下の通りです(SNSの声より集約):
- KEITO:「安定感と人気、BE:FIRSTの弟としての期待」
- HAL:「圧倒的なボーカル。デビューに不可欠」
- RUI:「世界観の強さが唯一無二」
- KANON:「ルックスと表現力のバランスが優秀」
- TAIKI:「熱量と覚悟が伝わる。応援したくなる存在」
ただし、SKY-HIは常々「最後まで何が起きるかわからない」と明言しており、ここからの伸びによって立場が大きく変わることもあり得ます。
視聴者が今できる応援方法とは?
候補者たちは、視聴者の応援や声援をしっかり受け取っています。
SNSやYouTubeのコメント欄には、彼らに勇気を与える言葉が日々寄せられています。
今、ファンができる応援は以下のようなこと。
- 推しの名前でポジティブなコメントを残す
- ハッシュタグ(#ラスピ #THELASTPIECE)で発信
- BMSG公式YouTubeへの高評価・シェア
- 公式SNSや番組のリアルタイム視聴を続ける
この“応援の熱量”こそが、番組の流れを変える力になるかもしれません。
まとめ
チーム名・課題曲 | 通過者(名前) |
---|---|
m-flo『come again』 | KEITO、HAL、RUI、RYOTO |
Dragon Ash『Fantasista』 | ADAM、RAIKI、GOICHI |
Ayumu Imazu『Superstar』 | KANON、KAIRI、YU |
KREVA『音色』 | AOI、TAICHI、REN |
PSYCHIC FEVER『Just Like Dat』 | COTA、KEI、SHO、ISANA |
BE:FIRST『Move On』 | YUTA、TAIKI、KANTA |
2025年7月18日、『THE TIME』とYouTube配信で『THE LAST PIECE(ラスピ)』3次審査の通過者20名が発表されました。
選ばれたのは、スキルだけでなく「将来の可能性」や「表現力」で光ったメンバーたちです。
4次審査ではさらに厳しい戦いが待っていますが、視聴者の応援が彼らの力になります。
また、今回脱落したメンバーにも今後のチャンスがあるかもしれません。
どの候補者もここがゴールではなく、スタート地点。
これからの成長と挑戦を、最後まで見届けましょう!
コメント