映画『鬼滅の刃 無限城編 第一章』の入場特典が話題ですが、過去作の傾向からすると3日〜1週間で配布終了する可能性があります。
特に都心の劇場では、公開初週の土日でなくなることも珍しくありません。
本記事では、特典がいつまで残っているかの目安や、確実に手に入れるためのポイント、再配布の可能性などをわかりやすく解説します。
- 特典配布は何日で終わる?
- 地域・劇場ごとの傾向
- 特典を確実にゲットする方法
鬼滅の刃 入場特典は何日でなくなる?
【決戦の火蓋を切る――】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) July 17, 2025
劇場版「鬼滅の刃」無限城編
第一章 猗窩座再来
本日より全国劇場にて上映開始です。
ぜひ劇場にてご覧ください。https://t.co/2KjmHDSY3T#鬼滅の刃 #無限城編 pic.twitter.com/uD52dt7vBd
今回の特典は、原作者・吾峠呼世晴先生描き下ろしの特製アートスタンド(全2種・ランダム)で、全国500万部限定の数量配布です。
過去作(無限列車編、刀鍛冶の里編)と同様に、特典は「なくなり次第終了」方式。
SNSや劇場の公式サイトでは、公開初週の金曜〜日曜で配布が終了したとの報告も続出しています。
特に以下のような都市部・人気館では、3日以内に配布終了した例が目立ちます。
- TOHOシネマズ新宿(東京)
- 109シネマズ二子玉川(東京)
- 梅田ブルク7(大阪)
- ミッドランドスクエアシネマ(名古屋)
地方館では1週間程度残っていることも
一方で、地方の小規模映画館では5〜7日間ほど在庫があったという報告も。
ただし、お盆休みや休日が重なるタイミングでは地方でも早期終了することがあります。
鬼滅の刃の入場特典第2弾はいつ?
特典第1弾が終了に近づく中、ファンの間では「第2弾はある?」「いつから?」と期待が高まっています。
第2弾は来る可能性が高い
現時点(2025年7月時点)では第2弾の公式発表はされていません。
しかし、これまでの鬼滅映画では第2弾、第3弾と複数の入場者特典が配布されるのが恒例となっており、今回もその流れが踏襲されると考えられています。
過去作の傾向は以下の通りです。
作品名 | 公開日 | 第2弾配布開始 | 間隔 |
---|---|---|---|
無限列車編 | 2020/10/16 | 2020/11/14 | 約4週間後 |
刀鍛冶の里編 | 2023/2/3 | 2023/2/25 | 約3週間後 |
柱稽古編 | 2024/2/2 | 2024/2/23 | 約3週間後 |
この傾向から、2025年8月10日(土)〜8月17日(土)前後が最有力候補と考えられます。
予想される第2弾特典の内容
SNSやファン予想、過去傾向から考えられる第2弾特典の内容はこちらです:
- 柱キャラ(冨岡・煉獄など)の描き下ろしイラストカード
- 猗窩座の人間時代(狛治と恋雪)のビジュアルグッズ
- 鬼キャラ(童磨・黒死牟)のアートスタンドやポストカード
- 35mmフィルム風のカット配布
- ufotable描き下ろしA5サイズカード
特典内容によっては第1弾以上に注目される可能性もあるため、発表を逃さないようにしましょう。
鬼滅の刃の入場特典配布終了のめやす
配布終了の目安まとめ
劇場タイプ | 配布終了の目安日数 |
---|---|
都市部・大規模館 | 1〜3日 |
中規模館 | 3〜5日 |
地方・小規模館 | 5〜7日 |
この目安はあくまで傾向です。観客数や話題性、タイミング(週末・祝日など)によって前後します。
特典を確実にゲットするための対策
- 上映前にチケットを予約(ムビチケなど)
- 劇場の公式HPやX(旧Twitter)で配布状況を確認
- 朝の上映回に行くのがベスト(レイトショーはリスク高)
- 配布条件(ランダムかどうか・先着順など)も事前確認
配布終了後はどうする?
第1弾が終了していても、以下のような対策があります。
- 第2弾に向けて早めにスケジュール調整しておく
- 過去作を復習して第2弾公開を最大限楽しむ
- 鬼滅の刃公式X(@kimetsu_off)をフォローして最新情報をキャッチ
まとめ
- 入場特典は500万部限定。都市部では3日以内に終了の例も多数
- 第2弾は8月上旬〜中旬に配布される可能性が非常に高い
- チケット予約・SNSチェック・情報収集が鍵
🎯 特典を確実に手に入れたい方は、「今すぐの予約と情報確認」が一番の対策です!
コメント