2022年1月24日(月)にガリガリ君でおなじみの赤城乳業からホイップクリームアイスバー(棒)が発売されます。
北海道産生クリームが35%も配合されていて、ショートケーキケーキのトッピングされているような濃厚なホイップクリームの味わいが再現されたアイスバーのようです。
SNSでもすでに話題になっていますね。
発売前ですが、すでに食べたと言う方もいらっしゃいました。
今回は赤城乳業のホイップクリームアイスバー(棒)の発売日や値段、カロリーについて調査しました。
口コミも合わせてご紹介します。
それではいってみましょう。
目次
赤城乳業ホイップクリームアイスバーの発売日と値段は?
赤城乳業ホイップクリームアイスバー(棒)の発売日は
2022年1月24日(月)です。
ですがSNSではすでに食べた方もいらっしゃいました。
ホイップクリームアイスバー思ってた通り美味しかった。明日発売やから明日帰り絶対探そうと思ってたけど今日たまたまスーパー行って売っててよかった。 pic.twitter.com/CfkXOLQUE5
— nana (@nanato1118) January 23, 2022
今、買い物に行って、美味しそうなのを見つけてきました❗️
— チコリン(みや) (@lsWTEk4jSga1TCE) January 23, 2022
早速食べました❗️美味しかったです~😻#ホイップクリームアイスバー #赤城乳業 pic.twitter.com/kgJT630Csa
今日僕が皆んなに伝えたいことは、信頼の赤城乳業さんから「ホイップクリームアイスバー」が初お目見えしていたことです。 pic.twitter.com/v29CwYjMxz
— こまさん🍛 (@ebc_os) January 23, 2022
フライングでお店に並んでたんですね。
赤城乳業ホイップクリームアイスバーの値段は?
赤城乳業ホイップクリームアイスバー(棒)のお値段は
メーカー小売価格 140円(税抜)です。
北海道産生クリームが35%も配合されているから、もう少し高いと思いました。
内容量70gでお手頃価格ですね。
希望小売価格 | 140円(税抜) |
内容量 | 70ml |
アレルゲン | 乳成分 |
我が家は冬でも冷凍庫にアイスが常備してあるのですが、赤城乳業の新商品【ホイップクリームアイスバー】も我が家の冷凍庫の常連になる予感がします。
赤城乳業ホイップクリームアイスバーのカロリーは?
赤城乳業ホイップクリームアイスバー(棒)のカロリーは一本あたり70mlで127kcalです。
赤城乳業のガリガリ君ソーダ味が105mlで64kcal
ホイップクリームアイスバーとガリガリ君では内容量が違いますが、一本あたりのカロリーは約倍ですね。
ホイップクリームアイスバーの他の栄養成分はこちら
カロリー | 127kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 9.6g |
食塩相当量 | 0.069g |
赤城乳業ホイップクリームアイスバー(棒)発売日と値段は?カロリーのまとめ
今回は赤城乳業の新商品【ホイップクリームアイスバー】の発売日や値段、カロリーについて調査しました。
2022年1月24日(月)発売日される赤城乳業のホイップクリームアイスバーは140円(税抜)です。
北海道産生クリーム35%配合されていますし、ショートケーキケーキにトッピングされている濃厚なホイップクリームの味わいが再現されているようなので、絶対美味しいですよね。
お店で見つけたら早速買って食べようと思います。
実食したら追記していきますね^^